当店ではエンジンオイル交換と一緒に 常にエンジン調整を行っております。 ご利用いただいているお客様からは、 「車が軽くなった」「燃費がよくなった」と大変好評をいただいております。 ぜひ一度ご利用いただいて、体感していただければと思います。
車のメンテナンスで出番の多い項目が、『オイル交換』です。
オイルは、エンジンを始め車のさまざまな回転部分の潤滑に欠かせないものです。
お車を乗るに従って、メカ部分から出た摩耗粉で汚れたり、
オイル自体の性能が低下していくため、定期的に交換してあげます。
最も身近なオイル交換が、エンジンオイル交換ですよね。
エンジンオイルの役割 は、
・エンジン内部の汚れを取る ・スムーズに動く潤滑
・エンジン内部の温度を下げる ・金属同士の摩擦による焼きつきをなくす
などなど、重要な役割を担っています。
特にVW やAUDI などの輸入車は走った距離よりも、
どこまでメンテナンスが行き届いているかがカギになると思います。
あなたのお車は、ご機嫌を損ねていないですか??
エンジンオイル交換の目安 は、
・およそ3,000 ~ 5,000km または ・半年に1回
距離を乗られない方でも、オイルが酸化して性能が落ちたり、
オイルそのものが汚れとなってしまいます。
トラブルなく、心配なくお車に乗りたい方はぜひ、早めの交換、定期的な交換をおすすめします!
ディーラー推奨の15,000km交換不要のロングライフオイルを使用している方へ
的確なオイルを定期的に交換してあげることで、
お車のコンディションは回復・向上し、寿命が、ぐっと長くなるんです!
お車の状態と乗り方、そしてお財布と相談しながらオイルをおすすめいたします!
100 %化学合成オイルのものをリーズナブルな特価! ¥ 1,000 (税抜/1L)からご用意しています!
オイルにこだわられる方には、下記のオイルをおすすめしております。
摩擦低減と省燃費のための摩擦調整剤を配合、 スムーズで静粛なエンジンの回転と、 力強いトルク感あふれるレスポンスを実際に体感できます。
新世代ベースオイル技術「3D テクノロジー」により
開発された4サイクルエンジンオイルです。
小排気量の2輪車から大排気量の4輪ターボ車まで、
非常に幅広い車両に対応します。
¥1,890 (/1L)
欧州車をはじめ様々な車両に安心して使用できる 4ストロークエンジンオイルです。 APIの最高規格やJASO:MAも取得しており、 幅広い車両に対応します。
カーメーカー認証取得規格
・Volkswagen 502.00/505.00 ・BMW Longlife Oil (5W-40のみ)
・Mercedes-Benz 229.1 ・Porsche 「GL」
¥2,520 (/1L)
低速から高速まで優れたレスポンスと
安定した走行性能を実現します。
空冷エンジンから最新の水冷エンジンまで、
幅広い車種に対応します。
熱負荷の高い環境下でも熱ダレを防止し、
安定した油圧を維持します。
¥2,730 (/1L)
フリクションの低減と燃焼効率向上により出力を向上させ、
エンジンの燃焼効率など総合効率効率向上により
燃料消費量を抑制します。
またエンジン本体、排気音のノイズを抑制します。
¥2,572 (/1L)
上記以外にも、お取り扱いいたしております。お気軽にお問い合わせ、おたずねください!
さらにオイルはエンジンオイルだけでなく、
・トランスミッション(変速機) ・デファレンシャル
・パワーステアリング ・エアコン
などなど、車が走る上で、回転部分の潤滑に欠かせないものです。
エンジンオイルの交換だけではなく、その他各種オイル交換もいたしますので、お気軽にお越しくださいね!
リフトを使って、エンジンオイル漏れ、ゴム類の確認、
ブッシュ類の点検、ブレーキパット、各部下回りの点検、
水周りの点検 etc... いたします!
異音や異臭、なんだかちょっと変だなと
思われることはないですか?
気になっているところがあれば点検いたしますよ!
¥ 無料!
岡山では当店が輸入車に対して初めて
施工させていただきました。
エンジン形式と性能をしっかり考えながら施工しております。
特に走行4万キロを超えた車にはとてもオススメ!
エンジンの内部はカーボンやスラッチ(汚れ)が
少しずつたまっていって、
本来の性能を大きく妨げています。
リーズナブルにエンジン内を洗浄することで、
汚れが分解され、新車の性能に限りなく近い
復元をお約束します!
30分程度 ¥ ask
(200km走行後 コンピュータによる再確認込)
ガソリン・ディーゼル兼用
エンジンオイルに混ぜるだけで完全なる膜を作り、
耐摩耗性・耐熱性・清浄性を大幅に向上させてくれます。
エンジン内部を守るとともに、
レスポンスの向上も体感できます。大変おすすめです!
¥ 10,000 (税抜・工賃込)
ガソリンに直接入れてあげる添加剤です。
シリンダーの中で爆発するまでの
ライン及びインジェクター部分を洗浄するもので、
効果としては、新車時のエンジン性能を取り戻し、
燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制します。
実験の様子
¥ 1,600 (税抜)
各種点検を行い、必要に応じて整備や調整を行います。
診断機も使用いたしますので、
トラブルなど早期に発見できます。
代車もご用意いたしますのでご連絡ください。
カスタムカーの車検もご相談いただければ、対応いたします。
もちろん、ノーマルの方も大歓迎です!詳しくは 輸入車の車検ページへ
山道・坂道・街中の走行、渋滞、短距離などを走られる方は早めの交換をされた方がいいでしょう。
こういった走行を「シビアコンディション」といい、実はこの「シビアコンディション」での使用については
交換の目安が10,000km~15,000kmよりも早くなっています。
VW、AUDI のエンジンは正常な状態でも、
1,000km走行毎にエンジンオイルが約0.3~0.5L減少します。
また、最近の車はハイパワー化し、エンジンの構造が複雑になってきていますが、エンジンオイルの量は減ってきています。
ということは、オイルにかかる負担は大きくなっているのです。
特にターボや直噴の車は、エンジンオイルが汚れやすいです。
15,000km まだ走っていないけれど、エンジンの音がうるさくなったり、オイルランプが点灯したりしていませんか?
お車を大事に長く乗られたい方は、ぜひ早めの交換と、定期的な交換をしてください!